4/8(日)八尾市にてインネバンディ(フロアボール)の練習会

下記の要領で八尾インネバンディ倶楽部「ピンクエレファンツ」の練習会を行います。

日時:2012.4.8(日) 13:00-14:30(90分)
場所:八尾市体育館ウィング 2F武道場 八尾市青山町3-5-24 TEL.072-925-0220 駐車場あり
吹田市から車を出しますので同乗希望の方は連絡下さい。

また、八尾近くにお住まいの方で興味の有る方は是非この機会に参加お待ちして居ります。
問合せ先:090-8526-3874(主催:伊藤ほなみ)

3/24(土)八尾市にてインネバンディ(フロアボール)の練習会

下記の要領で八尾インネバンディ倶楽部「ピンクエレファンツ」の練習会を行います。

日時:2012.3.24(土) 18:00-21:00
場所:八尾市体育館ウィング 2F武道場 八尾市青山町3-5-24 TEL.072-925-0220 駐車場あり
吹田市から車を出しますので同乗希望の方は連絡下さい。

また、八尾近くにお住まいの方で興味の有る方は是非この機会に参加お待ちして居ります。
問合せ先:090-8526-3874(主催:伊藤ほなみ)

2012.1.15 八尾市体育館にてインネバンディ(フロアボール)の練習会

下記の要領でインネバンディの練習会を行います。

日時:2012.1.15 9:00-12:00
場所:八尾市体育館ウィング 2F武道場 八尾市青山町3-5-24 072-925-0220 駐車場あり

八尾のチーム名「ピンクエレファント」で予約してあります。
吹田から車を出しますので近隣の人は同乗可能ですので連絡下さい。
また、八尾に近くの方は是非この機会に参加お待ちして居ります。

林健治


大きな地図で見る

2011.12.25 インネバンディ(フロアボール)練習&食事会開催しました

2011.12.25(日) 9:30~12:00 千里第二小学校にて練習会を行いました。
13名が参加して練習を楽しみました。
温度が低いのでボールが良く転がる気がします。シュートボールがを阻止しようと身体で止めると痛いです。

その後、食事会と2次会のカラオケにも多くの人が参加して昼間から盛り上がりました。

早く八尾のチームが立ち上がって一緒に練習できれば良いと思います。

林健治

2011.12.25(日) インネバンディ(フロアボール)練習会後の食事会

インネバンディ(フロアボール)練習会後に食事会を行います。(忘年会かな)

練習
日時:2011.12.25(日) 9:30~12:00
場所:千里第2小学校

初めての方も歓迎いたします。道具は全てレンタルします。体育館シューズをお持ち下さい。
冬でも汗をかきますので着替えも忘れずに。

食事会
時間:12:30~
場所:正式に決まっていませんが関大前の店になりそうです。

食事会のみの参加もOKですので連絡下さい。

林健治 090-2103-8303

2011.12.3 土曜チャレンジデー枠でインネバンディ(フロアボール)練習会を行います

土曜チャレンジデー枠でインネバンディ(フロアボール)練習会を行います。
小学生と一緒にインネバンディ(フロアボール)を楽しみましょう。

日時:2011.12.3(土) 9:30~12:00
場所:千里第2小学校

初めての方も歓迎いたします。運動のできる格好と室内用運動靴を用意して下さい。スティックなどの道具は貸し出しいたします。

参加の方はこの投稿に返事いだくか、このホームページの「問合」で連絡して下さい。

林  健治 090-2103-8303
三原 満里 090-4293-5290

2011.11.27(日)インネバンディ(フロアボール)の練習会行いました

2011.11.27(日)9:30~12:00 千里第二小学校にてインネバンディ(フロアボール)の練習会を行いました。
11名が練習に参加。初参加の方も2名いらっしゃいました。

全体的にパスのスピードやポジショニングが向上した感じです。

私はスピードについていけず2回もぶつかってしまいご飯を食べるたびにアゴが痛いです~(泣)

ユニフォームの試作品ができあがり、ゲナさんに試着してもらいました。
このユニフォームを着て試合する日が速くくれば良いと思います。

それと本日八尾でインネバンディ(フロアボール)のチームを作りたい方が参加されました。
八尾にチームができれば交流戦が沢山できて良いと思います。

林健治

2011.11.5(土)土曜チャレンジデー枠でインネバンディ(フロアボール)練習会行いました

土曜チャレンジデー枠でインネバンディ(フロアボール)練習会を行いました。

日時:2011.11.5(土) 9:30~12:00
場所:千里第2小学校

大人 7名、子供 18名が参加しました。

個人プレーが目立つチームにゲナさんからパスの重要性を指導してもらいゲームの内容が充実してきました。
ああもう将来が楽しみです! みんな中学校に進学しても続けてほしいですね。

林  健治